OSHO禅タロット解説 大アルカナⅨ ALONENESS 独りあること

OSHO禅タロットは、インドの思想家OSHOの弟子が
OSHOの講話を元に作り出した79枚で構成されたタロットです。

禅の教えを盛り込んだタロットは、
一般的な西洋タロットとは使い方も世界観も違いがあります。

絵に惹かれて禅タロットカードを購入される方もいらっしゃいますが、
カードの箱に入っている解説書の意味を読んでも、どう読んだらいいのか分からないと仰る方も多いです。

この解説書に書いてある言葉の中にもたくさんの気づきがあり
たくさんの癒しがあります。

でも!解説書の文章が、難しい!!(笑)

ということで、よく難しいと言われてしまう禅タロットの魅力を
みなさんに分かっていただきたいと思いまして、私なりの禅タロットの
解説を一枚づつ、載せていきますね~

是非、OSHO禅タロットに触れてみてくださいね♡

————————————————————–

<ALONENESS 独りあること>

「さみしさ」と「独りあること」
その間には、途方もない違いがある。

さみしいとき、誰かのことを考えているだろう。

その人がここにいたら、さみしくなかったのに。
そう感じているだろう。

さみしさは「他者の不在」だ。
独りあることは「自己の現存」だ。

さみしさはネガティブであり
独りあることはポジティブだ。

私が、私をここに在る状態にする。

私が、私に満ち溢れていれば、私は全宇宙を満たすことができる。

そうであれば、誰かを求める必要はない。


「大切な人」がいないのは寂しいことです。
でも、「孤独」がもたらす自由というものもありますね。

自分の考えを認めてもらいたいという思いを理解してもらえなかったとき
孤立を感じて辛い思いをすることもできるし

周りの人に理解されなくてもなお、自分の思想を強靭だという事実を
祝うこともできます。

もし、あなたが今、その状態にいるのであれば
「独りあること」をどのように見ているか、に気を付け
自分の下した決断に責任を取ることが必要です。

どんな暗闇の中でも「自らの光になる」と決めるのです。

究極的には、どんな仲間も、地図も、ガイドもなく
暗闇を進む道を自ら作り出す力を、
私たち一人一人が自分の内側で開発しなくてはならないのです。

OSHO禅タロット解説大アルカナⅧ COURAGE 勇気 

OSHO禅タロットは、インドのOSHOという神秘家の
講話を元に作られたタロットです。

彼は「禅こそが唯一のスピリチュアルな伝統だ」
と言い、斬新な洞察をもたらし続けています。

その教えは今もなお、人々の心が作りあげた
エゴという幻想から自由になるための気づきを与えてくれます。

知れば知るほど深く濃いこの禅タロット、
私も、もう13年ほど使っています。

この絵柄に惹かれてこのカードを手に入れる方も多いのですが、
カードの箱の中に入っている解説書の文章が難しすぎて
理解できない!という声をよくお聞きします。

なので、一枚一枚のカードの意味を、
私なりの解釈で分かりやすく解説してみました。

ぜひ、禅タロットのカードと共に、楽しんで頂ければと思います。
——————————————–

<COURAGE 勇気>

私は一つの種。

私は、自分がどんな美しい花を咲かせるのかを知らない。

旅は長く、険しく、道も分からない。
旅の危険は、数限りない。

が、種は固い核の中に秘められていて安全だ。

この中にずっと居続ける方が安心じゃないか。
芽を出すことは、石や岩との格闘じゃないか。
ここの中にいれば、雨が降ろうが嵐が来ようが安全なのに。

芽はとても柔らかく、弱々しく、すぐに危険にさらされるかもしれない。

それでも、私は芽を出す。

芽は、太陽に向かって、光の源へ向かって
硬い殻を破り始める。

未知なるものへ向かうには
たくさんの勇気が必要になる。


非常に困難な状況になったとき、
私たちには選択の余地があります。

過酷な運命を他の人のせいにするために
その証拠を見つけようとすることもできるし

その挑戦を真正面から受け止め、成長することもできます。

勇気の花は、その道を私たちに示しているのです。

生への自らの情熱によって暗闇から抜け出し
光へと導いていくのだから。

生への挑戦を避けようとすることは
何の意味もないのです。

種は、1000年も守られています。
芽を出すと決める瞬間まで硬い殻で守られています。

どんなに芽を出したくないとそこに居続けても
種は、いつか花になることが決まっているのです。

もし、種が花になると決まっているのであれば
私たちはそれを通り抜けなければならないのです。

私たちは、勇気をもって
なるべき花へと成長していくために自分の力で硬い殻を破り
芽を出すのです。

OSHO禅タロット解説 大アルカナⅦ AWARENESS 覚醒

全ての人たち精神的経済的に自立し、最幸の人生を生きる世の中を創造!
OSHO禅タロットと次元変更心理学で女性達が自分を表現しながら
やりたいことをイキイキと楽しむ世界を目指し、潜在意識改革をします。
次元変更心理スクール長さおりです。

OSHO禅タロットは、インドのOSHOという神秘家の
講話を元に作られたタロットです。

彼は「禅こそが唯一のスピリチュアルな伝統だ」
と言い、斬新な洞察をもたらし続けています。

その教えは今もなお、人々の心が作りあげた
エゴという幻想から自由になるための気づきを与えてくれます。

知れば知るほど深く濃いこの禅タロット、
私も、もう13年ほど使っています。

この絵柄に惹かれてこのカードを手に入れる方も多いのですが、
カードの箱の中に入っている解説書の文章が難しすぎて
理解できない!という声をよくお聞きします。

なので、一枚一枚のカードの意味を、
私なりの解釈で分かりやすく解説してみました。

ぜひ、禅タロットのカードと共に、楽しんで頂ければと思います。
——————————————–

<AWARENESS 覚醒>

私たちは、過去の記憶の重荷を背負い
将来の計画を背負い生きようとする。

それは、命を最大限に生きることを選ばないということだ。

心の炎はかすかなまま、
ただこじんまりと最小限に生きることを選んでいる。

幻想「マーヤのヴェール」

現実を、あるがままに認めることから遠ざけてきたヴェールに
火がついて、燃え始める。

この火は、熱い情熱の炎ではなく、涼しげな覚醒の炎だ。

その青い炎がヴェールを焼いていくと
そこに子供のようなブッダが現れる。

今、自分の中で起きている覚醒は、意識してやることの結果ではなく
何かを起こすために奮闘することでもない。

自分がこれまで、暗闇の中で手探りでやってきたことの全ては
今、燃え尽きて消えようとしている。

内側の深いところにいる自分は、まさに目撃者であり
永遠にブッダであり続けるのだ。


行動という表層から、覚醒という、その中心へ。

一つの道が今、開かれようとしている。

それは、自分自身が執着から離れる助けとなり
新しい覚醒が目の前のヴェールを引き上げてくれるだろう。


OSHO禅タロット解説 大アルカナⅥ THE LOVERS 恋人たち

OSHO禅タロットは、インドのOSHOという神秘家の
講話を元に作られたタロットです。

彼は「禅こそが唯一のスピリチュアルな伝統だ」
と言い、斬新な洞察をもたらし続けています。

その教えは今もなお、人々の心が作りあげた
エゴという幻想から自由になるための気づきを与えてくれます。

知れば知るほど深く濃いこの禅タロット、
私も、もう13年ほど使っています。

この絵柄に惹かれてこのカードを手に入れる方も多いのですが、
カードの箱の中に入っている解説書の文章が難しすぎて
理解できない!という声をよくお聞きします。

なので、一枚一枚のカードの意味を、
私なりの解釈で分かりやすく解説してみました。

ぜひ、禅タロットのカードと共に、楽しんで頂ければと思います。
——————————————–

あなたにとって「愛」とは何ですか?

自分の思っている「愛」について、深く考えたことがある方は
少ないかもしれません。

OSHOは愛について、こう語っています。

「愛とは何かを知っている人はほとんどいない。不幸なことに
性欲が愛だと思っている。セ ック スは愛より低く、慈悲は愛より高い。
愛はまさにその中間である。」


ブッダは慈悲を「愛+瞑想」と定義しました。

その愛が、相手を求めるただの欲望ではなく、
要求でもなく、分かち合いであるとき、

その愛が、乞食の愛ではなく、見返りを求めるものでもなく、
純然たる喜びから与える準備が整ったとき、

そのときに、愛に瞑想を加えると、純粋な香りが放たれる。

セ ック スは種子、愛は花、慈悲は香りだ。


あなたにとっての「愛」とは何ですか?

私たちが「愛」と呼んでいるものは、
実際には地から空へ届くまでのスぺクトル全体です。

私たちは性を受け入れてこそ、「性愛とは何か」を祝うことができます。

そうすれば、成熟するにつれ、性欲を超えて存在する愛を体験し始めます。

パートナーは、自分の鏡としての役割を果たし、まだ見たことのない、
より深い自己の局面を映し出し、私たちは全体になることを
支えてくれています。

相手のユニークな「個」に敬意を払いながら、
全てを一つにして体験する愛へ。

「愛」の学びは深く、私たちを成長させてくれます。


OSHO禅タロット解説 大アルカナⅤ NO-THINGNESS 無

OSHO禅タロットは、インドの思想家OSHOの弟子が
OSHOの講話を元に作り出した79枚で構成されたタロットです。

禅の教えを盛り込んだタロットは、
一般的な西洋タロットとは使い方も世界観も違いがあります。

絵に惹かれて禅タロットカードを購入される方もいらっしゃいますが、
カードの箱に入っている解説書の意味を読んでも、どう読んだらいいのか分からないと仰る方も多いです。

この解説書に書いてある言葉の中にもたくさんの気づきがあり
たくさんの癒しがあります。

でも!解説書の文章が、難しい!!(笑)

ということで、よく難しいと言われてしまう禅タロットの魅力を
みなさんに分かっていただきたいと思いまして、私なりの禅タロットの
解説を一枚づつ、載せていきますね~

是非、OSHO禅タロットに触れてみてくださいね♡

————————————————————–

「無」
それは「何もない」ということではない。

「無」
それはすべてだ。

あらゆる可能性で脈打っている。

それは絶対的な潜在能力で、まだここに現れていないものかもしれない。
でも、全てを含んでいるものだ。

この世は、始めに自然があり、終わりに自然がある。

なぜその間で起きていることにそんなにも心配し、そんなにも絶望するのか。

「無」から「無」へ

それが旅の全てだ。

隙間に落ちてしまうと、方向性を見失い怖くなる。

この先、どんな世界が待っているのか、見えなくなってしまう。

でも、この暗闇は、この宇宙が創造される前から存在しているもので
この暗闇こそが、まさに純粋な潜在能力そのものなのだ。

息と息の間にある「無」

言葉と言葉の間にある「無」

体験と体験の間にある「無」

この隙間を見守り、この沈黙の中にリラックスして落ちるだけだ。

その体験の中の空っぽな隙間を大切にすることが
自分の中の潜在能力に神聖な輝きを見出すのだ。

暗闇から目を背けるな。
暗闇から逃げるな。

その暗闇の中にこそ、全ての答えがあるのだから。

OSHO禅タロット解説 大アルカナⅣ THE REBEL 反逆者

全ての人たち精神的経済的に自立し、最幸の人生を生きる世の中を創造!
OSHO禅タロットと次元変更心理学で女性達が自分を表現しながら
やりたいことをイキイキと楽しむ世界を目指し、潜在意識改革をします。
次元変更心理スクール長さおりです。

OSHO禅タロットは、インドのOSHOという神秘家の
講話を元に作られたタロットです。

彼は「禅こそが唯一のスピリチュアルな伝統だ」
と言い、斬新な洞察をもたらし続けています。

その教えは今もなお、人々の心が作りあげた
エゴという幻想から自由になるための気づきを与えてくれます。

知れば知るほど深く濃いこの禅タロット、
私も、もう13年ほど使っています。

この絵柄に惹かれてこのカードを手に入れる方も多いのですが、
カードの箱の中に入っている解説書の文章が難しすぎて
理解できない!という声をよくお聞きします。

なので、一枚一枚のカードの意味を、
私なりの解釈で分かりやすく解説してみました。

ぜひ、禅タロットのカードと共に、楽しんで頂ければと思います。
——————————————–

<OSHO禅タロット 大アルカナⅣTHE REBEL 反逆者>

力強く、毅然とした人物は、自分の運命のマスターだ。
社会の抑圧や、変えられないパターンの鎖を打ち砕く皇帝だ。

たいまつの火は、苦労して勝ち取った自分自身の真実の光。

虹の全ての色を身にまとい、自分自身を形作り、
過去の暗く形のない根源から飛び立つ翼を生やそうとしている。


彼の在り方そのものが「反逆」だ。

誰かと、あるいは何かと戦っているのではなく、自分自身の本性を発見し、
その通りに生きようと決心している。

「反逆者」とは、自分自身であることへの責任を持ち、
自分の真理に生きる勇気を持つことだ。

OSHO禅タロット解説大アルカナⅢ CREATIVITY 創造性

<OSHO禅タロット解説 CREATIVITY 創造性>

神は創造主だ、と様々な宗教では教えている。

創造主(クリエイター)には誰にでもなれる。

何をしようと自分がそこに喜びを感じているのなら、それは創造性に溢れている。
もしそれがあなたを成長させることだったのなら、それは神性なものだ。

創造性が豊かになっていくほどにあなたは神々しくなっていく。

創造性な人は、神に近い存在だ。Ⅲ

あなたは自分を通して、何を表現したいのでしょう。

子どものように純粋に楽しんでいるとき、あなたは創的である。

その創造性がどんなものであっても構わない。
ただあなたはその創造性に開いていることが大切なのです。

本当の創造性は、神性であり、神秘であり、
どこからか湧き上がってくるものと一つに結ばれることで道が見えてきます。

そのとき、それを創造するものは喜びであると同時に、
ほかの人たちとっても祝福であるのです。

ただ純粋に、子どものように、自分を表現してみよう。

OSHO禅タロット解説 大アルカナⅡ INNERVOICE 内なる声

OSHO禅タロットは、インドの思想家OSHOの弟子が
OSHOの講話を元に作り出した79枚で構成されたタロットです。

禅の教えを盛り込んだタロットは、
一般的な西洋タロットとは使い方も世界観も違いがあります。

絵に惹かれて禅タロットカードを購入される方もいらっしゃいますが、
カードの箱に入っている解説書の意味を読んでも、どう読んだらいいのか分からないと仰る方も多いです。

この解説書に書いてある言葉の中にもたくさんの気づきがあり
たくさんの癒しがあります。

でも!解説書の文章が、難しい!!(笑)

ということで、よく難しいと言われてしまう禅タロットの魅力を
みなさんに分かっていただきたいと思いまして、私なりの禅タロットの
解説を一枚づつ、載せていきますね~

是非、OSHO禅タロットに触れてみてくださいね♡

————————————————————–

OSHO禅タロット 

<INNER VOICE 内なる声>

あなたは自分の心の声を聞いているだろうか。
その声は本当に自分の声だろうか。

自分が何を考え、何を思っているか、分かっているようで
実は分かっていない。

自分の考えだと思っていたのに、人から言われた一言で
あっという間に考えが変わってしまったり

子どもの頃から両親から言われていたことが
そのまま自分の考えだと思っていたり

私たちは、そもそも周りの人たちの声に合わせて
自分の考えを決めていく傾向にある。


静かに静かに瞑想をしてください。

心理は自分の内側にあるのです。

心理は、この内側の自分を通して働いています。

この途方もない瞑想の、その仕掛けを理解できるのなら、
あなたが何もしなくていい。ただその中にいるだけでいいのです。

言葉ではなく、ハートの無言の言葉で自分に語りかけてみてください。

水晶は、光と闇、その二元性を表す。
二頭のイルカは感情の中に深く飛び込み再び浮上し、この世界で遊んでいます。

内なる声は三日月の冠を通して宇宙と繋がり、
着物の青葉の表されるように大地とも繋がります。

生きるということは、様々な声に惑わされ、感情に振り回されるような気がするが
そんなときほど、内側を見つめることが大切なのです。

心静かに沈黙したとき初めて、私たちは内側の真実の声を聞くことができるでしょう。

OSHO禅タロット解説 大アルカナⅠ EXISTENCE 存在

EXISTENCE
存在

<OSHO禅タロット さおり的解説>

夜空の星を眺めているそのうしろ姿は、どこか寂し気で、どこか切ない。

宇宙はどこにあるのか、と上を眺めていても、答えは見つからない。

あなたが宇宙と繋がりたいのなら、自分を見ることが大切。

自分の内側に広い宇宙を見つけたとき、この外側の宇宙とも繋がり始める。

「私」という存在が、全存在と一体になる瞬間。

あらゆる次元から、自分の降り注がれる愛を、見ることになる。

あなたは「完全」という蓮の葉の上に座っている。

その時「我が家」とは、外側にある場所のことを指すのではなく、
くつろぎと受け入れることの内なる質のことを指すのだと知ることができる。

今、どこにいようと、どんなことが起きようと
私たちは「我が家」を感じることができる。

その喜びを受け入れようとしているかどうか、自分を眺めてみよう。
そんなことを感じながら、今夜は夜空の星を眺めてみませんか?

OSHO禅タロット解説 大アルカナ0  THE FOOL 愚者

OSHO禅タロットは、インドの思想家OSHOの弟子が
OSHOの講話を元に作り出した79枚で構成されたタロットです。

禅の教えを盛り込んだタロットは、
一般的な西洋タロットとは使い方も世界観も違いがあります。

絵に惹かれて禅タロットカードを購入される方もいらっしゃいますが、
カードの箱に入っている解説書の意味を読んでも、どう読んだらいいのか分からないと仰る方も多いです。

この解説書に書いてある言葉の中にもたくさんの気づきがあり
たくさんの癒しがあります。

でも!解説書の文章が、難しい!!(笑)

ということで、よく難しいと言われてしまう禅タロットの魅力を
みなさんに分かっていただきたいと思いまして、私なりの禅タロットの
解説を一枚づつ、載せていきますね~

是非、OSHO禅タロットに触れてみてくださいね♡

————————————————————–

THE FOOL
愚者

<OSHO禅タロット さおり的解説>

あなたは愚かな自分を信頼できるだろうか。

ここでいう「愚かな自分」とは、自分の弱い部分も自分の愚かな部分も知って
そんな自分を信頼することを示します。

私たちはつい、この崖から落ちたらどうしようと未来に不安を抱きますよね。

その不安は「落ちないように気を付けよう」と行動に制限をかけ、
思い切り人生を踊ることを許さないのです。

「あれがないとこれがないと」「不安な未来にならないように」

そう考えると、とりあえず持つものが増える。

いつか必要になるんじゃないか、と考えて
愚かになることを許さないのです。


それは、生きにくさにつながってはしないのかな?

この絵に映る愚者は、白い薔薇の花しか持っていません。

この白い薔薇が象徴するものは、純粋さ、無垢さ。
そして、信頼以外のものは何一つ携えない自分の在り方です。


心配のあまりに、崖から落ちなようにすることばかり考えていたら
人生を思い切り遊ぶことは出来ない。

この不安定な場こそが、あなたにとっての完璧な場。

この不安定さを楽しめる愚者は、宇宙の支えを得て、神の領域に生きるのです。


その未知への挑戦が、人から「愚かだ」と言われたとしても
その愚かさを信頼することができれば、間違うことはありません。


愚者の生きるフィールドは0(ゼロ・空)の場所。

ゼロは数のない数。

ゼロフィールドは、懐疑と過去の体験がガイドなのではなく
信頼と無垢がガイドなのです。


私がこのカードを読むとき「もっとアホになっていい」と説明しています。

私たちは、もっとアホになっていい。
もっと自由に人生を楽しんでいい。

アホをさらけ出せる人は、強いよね!

そんなとき、自分の中の神を見ているのだと思うから。