ブログ

OSHO禅タロット解説 大アルカナⅨ ALONENESS 独りあること

OSHO禅タロットは、インドの思想家OSHOの弟子が
OSHOの講話を元に作り出した79枚で構成されたタロットです。

禅の教えを盛り込んだタロットは、
一般的な西洋タロットとは使い方も世界観も違いがあります。

絵に惹かれて禅タロットカードを購入される方もいらっしゃいますが、
カードの箱に入っている解説書の意味を読んでも、どう読んだらいいのか分からないと仰る方も多いです。

この解説書に書いてある言葉の中にもたくさんの気づきがあり
たくさんの癒しがあります。

でも!解説書の文章が、難しい!!(笑)

ということで、よく難しいと言われてしまう禅タロットの魅力を
みなさんに分かっていただきたいと思いまして、私なりの禅タロットの
解説を一枚づつ、載せていきますね~

是非、OSHO禅タロットに触れてみてくださいね♡

————————————————————–

<ALONENESS 独りあること>

「さみしさ」と「独りあること」
その間には、途方もない違いがある。

さみしいとき、誰かのことを考えているだろう。

その人がここにいたら、さみしくなかったのに。
そう感じているだろう。

さみしさは「他者の不在」だ。
独りあることは「自己の現存」だ。

さみしさはネガティブであり
独りあることはポジティブだ。

私が、私をここに在る状態にする。

私が、私に満ち溢れていれば、私は全宇宙を満たすことができる。

そうであれば、誰かを求める必要はない。


「大切な人」がいないのは寂しいことです。
でも、「孤独」がもたらす自由というものもありますね。

自分の考えを認めてもらいたいという思いを理解してもらえなかったとき
孤立を感じて辛い思いをすることもできるし

周りの人に理解されなくてもなお、自分の思想を強靭だという事実を
祝うこともできます。

もし、あなたが今、その状態にいるのであれば
「独りあること」をどのように見ているか、に気を付け
自分の下した決断に責任を取ることが必要です。

どんな暗闇の中でも「自らの光になる」と決めるのです。

究極的には、どんな仲間も、地図も、ガイドもなく
暗闇を進む道を自ら作り出す力を、
私たち一人一人が自分の内側で開発しなくてはならないのです。

発達が気になるお子さんをもつお母さん達に見ていただきたい動画

自分のできることを動画コンテンツにするサポートを
させていただいてます。
今回は「発達の気になるお子さんへのケアについて」です。



子どもが小さいときって、周りの子との成長の差が気になりますよね。

他の子と比べてうちの子は言葉が遅いかな、とか
他の子ができていることをうちの子ができなっておかしいかな。とか

ちょっとしたことでも気になってしまうこともあるかと思います。

うちの子どもたちはもう大きくなりまして、下の子も、大学生になりますが
次男が保育園のときは、保育園の先生から「発達障がいじゃないか」と言われたことがあります。

私は、そのとき、次男の言葉の遅さは3月生まれだからだし、
舌足らずなしゃべり方も「かわいい~」としか思っていなかったので
まったく気にしなかったのですね。

でも、そう言われてから、気になってしまうようになりました。

先生から「発達障がい」と言われた時に初めて
「え~?これは普通じゃないんだ」と思ったものです。

普通か普通じゃないかって誰が決めるの?ってそのとき思いましたね~。

発達障がいって、「一つの個性」なんじゃないかと思うのです。

その子の個性を良く知り、その活かし方が分かれば
その子も、周りの人たちも楽になれると思います。

大切なのはその子がそこらしくいられる支援を
どうやってしていくか。なのですよね。

そんなお子さん発達が気になるお母さんたちに
この動画をご覧いただけたらと思います。

「わたしがわたしであるための発達ケア」

発達支援、学習支援をされている
体験学習塾講師小木曽代里子さんの愛に溢れる動画です。

必要な方に届きますように。

【プロモーションビデオ】
https://youtu.be/3a0-vmFmX2M

こちらのURLから入っていただくと93%オフでご購入できます。
いまだけ1620円でご購入できますよ!
 

【クーポンコード】
https://www.udemy.com/course/kvkanvvo/?couponCode=20210417KOGISO

撮影の様子。
自分の想いを伝えたい、動画コンテンツ作りたい、という方は
お声かけてくださいね。

OSHO禅タロット解説大アルカナⅧ COURAGE 勇気 

OSHO禅タロットは、インドのOSHOという神秘家の
講話を元に作られたタロットです。

彼は「禅こそが唯一のスピリチュアルな伝統だ」
と言い、斬新な洞察をもたらし続けています。

その教えは今もなお、人々の心が作りあげた
エゴという幻想から自由になるための気づきを与えてくれます。

知れば知るほど深く濃いこの禅タロット、
私も、もう13年ほど使っています。

この絵柄に惹かれてこのカードを手に入れる方も多いのですが、
カードの箱の中に入っている解説書の文章が難しすぎて
理解できない!という声をよくお聞きします。

なので、一枚一枚のカードの意味を、
私なりの解釈で分かりやすく解説してみました。

ぜひ、禅タロットのカードと共に、楽しんで頂ければと思います。
——————————————–

<COURAGE 勇気>

私は一つの種。

私は、自分がどんな美しい花を咲かせるのかを知らない。

旅は長く、険しく、道も分からない。
旅の危険は、数限りない。

が、種は固い核の中に秘められていて安全だ。

この中にずっと居続ける方が安心じゃないか。
芽を出すことは、石や岩との格闘じゃないか。
ここの中にいれば、雨が降ろうが嵐が来ようが安全なのに。

芽はとても柔らかく、弱々しく、すぐに危険にさらされるかもしれない。

それでも、私は芽を出す。

芽は、太陽に向かって、光の源へ向かって
硬い殻を破り始める。

未知なるものへ向かうには
たくさんの勇気が必要になる。


非常に困難な状況になったとき、
私たちには選択の余地があります。

過酷な運命を他の人のせいにするために
その証拠を見つけようとすることもできるし

その挑戦を真正面から受け止め、成長することもできます。

勇気の花は、その道を私たちに示しているのです。

生への自らの情熱によって暗闇から抜け出し
光へと導いていくのだから。

生への挑戦を避けようとすることは
何の意味もないのです。

種は、1000年も守られています。
芽を出すと決める瞬間まで硬い殻で守られています。

どんなに芽を出したくないとそこに居続けても
種は、いつか花になることが決まっているのです。

もし、種が花になると決まっているのであれば
私たちはそれを通り抜けなければならないのです。

私たちは、勇気をもって
なるべき花へと成長していくために自分の力で硬い殻を破り
芽を出すのです。

花と仲良くなり自分と仲良くなる方法~あなたに幸せがやってくる不思議な写真術

昨年から、やりたいことを形にする方法として
「動画制作」もサポートをしています。


花の写真を撮っているつばささん。

お花がすごくいきいきとしているんですね。

つばささんの撮る花の写真の美しさに魅せられて
私から「写真の撮り方の講座の動画を作りませんか?」と
声をかけさせていただきました。


写真のテクニックをお伝えするのではなく
写真を通して、植物のエネルギーを感じ、宇宙と繋がる感覚を感じ
そして、本来の自分を取り戻すための方法を、花と写真を通して
私たちに教えてくれます。


こんな素敵な写真を撮ってみたい方
ぜひつばささんの講座を見てみてくださいね。


あなたの写真に新しい風が吹くと思いますよ~


今なら93%オフで購入できます。

【プロモーションビデオ】
https://youtu.be/RQLyeH3U1ig
自分を好きになれなかった私が花と写真を通して気づいた、宇宙とエネルギーの法則

こちらにクーポンコードから入っていただくと
93オフになります。
【クーポンコード】
https://www.udemy.com/course/tsubasa-photo/?couponCode=20210402TSUBASA


自分のやりたいことを動画コンテンツにしたい!
という方はお問い合わせくださいね。

春の訪れを感じる花 人生の物語を感じる花

道を歩いていたら、ふわっと優しい香りが漂ってきました。

香りに導かれて周りを見渡すと、
日陰にひっそりと咲く沈丁花の花と目が合ったのです。

沈丁花の花の香りは、割烹着を着たお母さん。

花自体は地味なのだけど、
陰でいつも支えてくれるなくてはならない存在で
そこにいるだけで、何とも言えない安心感を感じる花なのです。

春の花の代表といえば、やっぱり桜だけど
沈丁花の花も、春が来たんだなと感じさせてくれる花の一つです。

ユキヤナギも少しずつ咲き始めました。
満開にはもう少しかな。こちらは昨年4月の満開時に撮った写真。

この花を見ると、子どもの頃の自分を思い出します。

小学生のとき、住んでいた団地の目の前には芝生があって
そこに寝転んでいつもそれを眺めるのが日課でした。

いつも私が寝転ぶ場所の近くに、このユキヤナギが植えてあって
春になると、可愛い小さな花たちがたくさん集まって懸命に咲くのです。

小さな私は、このユキヤナギの花の中にうずまって
この花の間から顔を出して遊んでいたものです。

その姿は、真っ白でフワッとしたドレスを来たお姫様のようで
絵本の中の主人公になったような感じがして、楽しかったことを思い出します。


大きくて派手な花も華やかで素敵なのだけど
私は、こういった小さな花の集合体にどうやら惹かれるらしいです。


例えば、薔薇や百合のような大輪の華やかなお花が
主役を張れる女優だとしたら

小さな花の集合体は、名前の出ないわき役で
たくさんの通行人みたいなもので。

でも、その物語の中では、実は重要な役割があって
そのときは、目立たなくて何のためにいるのか分からない役だったのだけど
あとから物語を見直したら、あれ?この人たちってもしかして私の人生において
必要な人たちだったんじゃない?って気づく、みたいな。

袖触れ合うも他生の縁、ということわざがあるように
名前も覚えていないような人たちにも、ちょっとした優しさをいただいたり
私の至らなさを許してくださったり、

そうやって見えない部分でも少しずつ支えていただいてきたから、
今、私は命があるのだろうな、と思うから。

そういったささやかな愛を、
私は今まで、どれくらい気づくことなく通り過ぎてきてしまったのだろうと思うと
自分の視野の狭さに愕然としてしまうのだけど。

だからこそ、そんなささやかな愛にも気づける視点を持ち
それを拾える自分で在りたいと、心からそう思うのです。

そして、私自身も、誰かの人生の中で、
「あのとき親切にしてくれた通りすがりのおばちゃん」みたいな
日陰でひっそりと咲く沈丁花のような存在になれたらいいな、と
最近は思うこともあるのですが、それは年齢が重なってきたからでしょうか。

そんなふうに思えるようになったのも
私もずいぶん丸くなったものだなあと感じるところでもあります。


みなさんにも、春の訪れを感じる花、人生の物語を感じる花がありますか?

————————————

人生の中でのターニングポイントを見つけ出し
次元を超える視点を手にれるセラピーがあります。

自分の人生の振り返りをしたい方、心の整理をし、人生を飛躍させたい方は
次元変更禅タロットセラピーを受けてみてくださいね。

 ダイエット中でも食べられるグルテンフリースイーツ 米粉と大豆粉のさつまいもケーキ


OSHO禅タロットと次元変更心理学でスリムな思考を手に入れ、
全ての人たちが「人生最高!」と言える世界を実現する!
健康的に運気を上げる食習慣を文化にし、最高の人生の創造を志すさおりです。


今日は、小麦粉不使用、砂糖不使用のさつま芋のケーキの作り方です。

炊飯器で作るお手軽レシピです。

アメブロのほうに載せています。
ぜひ作ってみてくださいね!


【グルテンフリーレシピ!炊飯器で作る米粉と大豆粉のさつまいもケーキ】

作り方はこちら

ダイエット中でも、こんなおやつ食べてます。

思考を変えて痩せる2週間ダイエットはこちら

深い深い青色の世界

満月の日は「浄化」ってよく言うけど
本当にその通りだなって思った今夜の月。


数十年、ずっと心の中で止まっていた「時」が少しだけ動く瞬間。

この瞬間を見せていただけることは、
なぜこんなにも私の心を震わすのだろう。

止まっていた「時」の中にあったものは
海の底に近いところにある黒がかった深い青色。

この深い青色の中にいることは
苦しさや悲しさをと共にいる、という感覚に近いのかもしれないのだけど

その苦しさや悲しさの真ん中にあるものは
ずっと長いこと大切にしてきた「宝物」なのです。


その宝物が大切で大切で。
だからこそ、その「想い」をずっと抱きしめていたのだなと思うから。


だから、その深く暗い青色は、冷たい青ではなく
暖かみのある、どこか清楚さを感じる青色なのです。
(この色の解釈は、ご本人様がそう捉えているとくことではなく
私にはそのように見えるというだけものです)


苦しさや悲しみのの感情って、ネガティブなイメージだし
どうにかしてその感情から逃れたいって思いがちだけど


ネガティブな感情なのだとしても、その前提が愛なのだとしたら
その感情さんたちに「そこにいていいんだよ」と言ってあげたいと
思うのです。


数十年、ずっとその感情さんたちに寄り添いながら、
そっと抱きしめながら、大切に大切に守ってきた方なのだな~
って思ったら、

もう、それは「愛に溢れている」としか見えない。

その感情さんたちと共にそこにいる、と決めた
なんていうか「覚悟」みたいなものすら感じてしまうのです。


そんな深い深い愛の世界を、少しだけ分かち合えたという喜びは
何物にも代えられない素晴らしい時間なのだと思うのです。


そして、そのような時間を私に見せていただけるということに対して
私はなんて恵まれているのか、と思わずにはいられません。


心に寄り添うって、簡単なことじゃない。

その方の大切にしたい「想い」を、どのように扱うかって
人によってそれぞれだし、捉え方は千差万別で、
正しいやり方というのがあるわけではありません。


だからこそ、その方の大切にしてきた想いを少しだけ見せて頂けたとき、
その繊細過ぎる部分に、そっと触れさせてくれる許可を出してくださるとき、

私の心が「喜び」という表現は適切ではないかもしれないけれど
それに近い感覚で振動をしているのを感じるのです。


そして、その「時」が、もう少し先の未来に
何かしらの大きな流れを生み出すのだということを
もっと大きな宇宙的視点で眺めることができる自分で在りたい。

そう思っています。


OSHO禅タロット解説 大アルカナⅦ AWARENESS 覚醒

全ての人たち精神的経済的に自立し、最幸の人生を生きる世の中を創造!
OSHO禅タロットと次元変更心理学で女性達が自分を表現しながら
やりたいことをイキイキと楽しむ世界を目指し、潜在意識改革をします。
次元変更心理スクール長さおりです。

OSHO禅タロットは、インドのOSHOという神秘家の
講話を元に作られたタロットです。

彼は「禅こそが唯一のスピリチュアルな伝統だ」
と言い、斬新な洞察をもたらし続けています。

その教えは今もなお、人々の心が作りあげた
エゴという幻想から自由になるための気づきを与えてくれます。

知れば知るほど深く濃いこの禅タロット、
私も、もう13年ほど使っています。

この絵柄に惹かれてこのカードを手に入れる方も多いのですが、
カードの箱の中に入っている解説書の文章が難しすぎて
理解できない!という声をよくお聞きします。

なので、一枚一枚のカードの意味を、
私なりの解釈で分かりやすく解説してみました。

ぜひ、禅タロットのカードと共に、楽しんで頂ければと思います。
——————————————–

<AWARENESS 覚醒>

私たちは、過去の記憶の重荷を背負い
将来の計画を背負い生きようとする。

それは、命を最大限に生きることを選ばないということだ。

心の炎はかすかなまま、
ただこじんまりと最小限に生きることを選んでいる。

幻想「マーヤのヴェール」

現実を、あるがままに認めることから遠ざけてきたヴェールに
火がついて、燃え始める。

この火は、熱い情熱の炎ではなく、涼しげな覚醒の炎だ。

その青い炎がヴェールを焼いていくと
そこに子供のようなブッダが現れる。

今、自分の中で起きている覚醒は、意識してやることの結果ではなく
何かを起こすために奮闘することでもない。

自分がこれまで、暗闇の中で手探りでやってきたことの全ては
今、燃え尽きて消えようとしている。

内側の深いところにいる自分は、まさに目撃者であり
永遠にブッダであり続けるのだ。


行動という表層から、覚醒という、その中心へ。

一つの道が今、開かれようとしている。

それは、自分自身が執着から離れる助けとなり
新しい覚醒が目の前のヴェールを引き上げてくれるだろう。


OSHO禅タロット解説 大アルカナⅥ THE LOVERS 恋人たち

OSHO禅タロットは、インドのOSHOという神秘家の
講話を元に作られたタロットです。

彼は「禅こそが唯一のスピリチュアルな伝統だ」
と言い、斬新な洞察をもたらし続けています。

その教えは今もなお、人々の心が作りあげた
エゴという幻想から自由になるための気づきを与えてくれます。

知れば知るほど深く濃いこの禅タロット、
私も、もう13年ほど使っています。

この絵柄に惹かれてこのカードを手に入れる方も多いのですが、
カードの箱の中に入っている解説書の文章が難しすぎて
理解できない!という声をよくお聞きします。

なので、一枚一枚のカードの意味を、
私なりの解釈で分かりやすく解説してみました。

ぜひ、禅タロットのカードと共に、楽しんで頂ければと思います。
——————————————–

あなたにとって「愛」とは何ですか?

自分の思っている「愛」について、深く考えたことがある方は
少ないかもしれません。

OSHOは愛について、こう語っています。

「愛とは何かを知っている人はほとんどいない。不幸なことに
性欲が愛だと思っている。セ ック スは愛より低く、慈悲は愛より高い。
愛はまさにその中間である。」


ブッダは慈悲を「愛+瞑想」と定義しました。

その愛が、相手を求めるただの欲望ではなく、
要求でもなく、分かち合いであるとき、

その愛が、乞食の愛ではなく、見返りを求めるものでもなく、
純然たる喜びから与える準備が整ったとき、

そのときに、愛に瞑想を加えると、純粋な香りが放たれる。

セ ック スは種子、愛は花、慈悲は香りだ。


あなたにとっての「愛」とは何ですか?

私たちが「愛」と呼んでいるものは、
実際には地から空へ届くまでのスぺクトル全体です。

私たちは性を受け入れてこそ、「性愛とは何か」を祝うことができます。

そうすれば、成熟するにつれ、性欲を超えて存在する愛を体験し始めます。

パートナーは、自分の鏡としての役割を果たし、まだ見たことのない、
より深い自己の局面を映し出し、私たちは全体になることを
支えてくれています。

相手のユニークな「個」に敬意を払いながら、
全てを一つにして体験する愛へ。

「愛」の学びは深く、私たちを成長させてくれます。